教務スタッフのご紹介
教務スタッフのご紹介
成長を見ることで喜び、やりがいを感じるので、
出来る限り具体的に行動目標を作ることを意識しています。
亀代 佳典(かめしろ よしのり)
- この仕事を選んだ理由
- 学校の先生と違い、個々の目標設定が目的化しやすいことです。
一人一人に寄り添って目標設定することが生徒の成長に繋がり、その成長を見ることで喜び、やりがいを感じるからです。 - どのような業務をしていますか
- ご家庭様へご訪問し、カウンセリングを行っています。
元大手個別塾の教室長でもあり、1000人近い指導経験もあることから、学校補習や受験対策はもちろんのこと、LDや不登校の生徒様にもアドバイスが可能です。
やる気改善や効率的な勉強方法等、個々によってお悩みが異なるので、これまでの指導経験を生かして、ベストな提案を行っています。 - やりがいを感じるのはどんな時ですか
- 面談はだいたい2時間ぐらいですが、その時間で目の輝きが変わり、自分から『する!』と面談前と面談後で180度変わるときです。
ちょっと古いですが、
私『いつやるの?』
生徒様『今でしょ!』
のやりとりを最後にして終わるのが主流です笑 - 最も力を入れていることはなんですか
- 成長を見ることが喜び、やりがいを感じるので、出来る限り具体的に行動目標を作ることを意識しています。
また、継続的にできているかどうかも確認していくので、それが成功体験に繋がればこの上ない喜びです。
プロフィール
出身大学 | 明治学院大学 国際学部 |
---|---|
出身高校 | 徳島市立高校 |
学生時代に取り組んでいたこと | 野球、書道は10年ぐらい継続して取り組んでいました。中学生の野球はクラブチームに所属していたので、中3の11月まで、練習や大会がありました。 他の人より本格的に勉強する時間が取れなかったですが、最後の最後まで諦めずに勉強をした記憶があります。 (坂道ダッシュ30本の辛さと比べると苦手教科の勉強なんてへっちゃらだと思ってました笑) 今となってはいい思い出ですが、継続してやり遂げることを糧にしています。 |