

-
中田 貴大先生
-
指導実績16年、プロ歴10年以上!
インタビューページへ
「かゆいところに手が届く」丁寧な指導を。
-
永田 明美先生
-
自分の受験期の経験をもとに、
インタビューページへ
生徒に寄り添いながら能力を伸ばす。
-
知葉 恭子先生
-
18年間、私立小・私立中の指導を経験。
インタビューページへ
生徒の力を最大限に引き出すことに尽力!
お支払い・キャンセル・
退会について
指導料(月謝制)
毎月26日に口座振替またはお振込みでお支払い下さい。
※ローン契約やチケット制ではございませんので、ご安心下さい。
お申し込み後のキャンセルについて
お申し込み日を含め、8日以内にお申し出があれば、無条件に解約することができます。どうぞご安心ください。
途中退会について
原則退会日は月末とし、1ヶ月前までにご通知をいただければ、退会することができます。退会費・違約金等は頂きません。
\サクシードで良かった!/実際の利用者の声
勉強面とメンタル面、両方に効果がありました
これまで、大手の塾に通っておりました。子供は算数が苦手で、加えて内気な性格のため、つまずいても質問することができませんでした。サクシードさんにお願いしてからは、内気で人見知りな子供も先生に信頼を寄せ、前向きに勉強に取り組むことができるようになりました。また、志望校選びの相談にも乗っていただけて助かりました。勉強面とメンタル面、両方に満足のいく効果があり、受験を終えた今でも「よかったね」と子供と話しています。本当にありがとうございました。京都府 S・Tさん
苦手科目が好きな科目に変わった!
4年生の頃から算数が苦手で、特に図形問題が分からないということが多く、このままでは間違いなく5年生の算数にもついていけなくなる…と思い、家庭教師をつけることにしました。通わせていた塾の方針上、5年生のカリキュラムが2月からスタートするということで、「最初が肝心!」と先手を打って1月にサクシードの体験を受け、2月から開始しました。当初は「5年生の勉強が不安で仕方ない…」と漏らしてばかりいた娘でしたが、塾でつまずいた内容をその週のうちに解決でき、とてもスッキリとした状態で翌週の授業に臨めるようになりました。習ったことをちゃんと理解できている、という自信が少しずつ算数に対する苦手意識を取り除き、いつの間にか好きな科目に変わるのだから不思議なものです。完全に苦手科目になってしまう前に、早くから家庭教師をつけておいて本当に良かったです。東京都 Y・Iさん
自信がついて、学校も塾も楽しく過ごせるように
娘が4年生になると同時に家庭教師を始めました。娘の個性を尊重し、寄り添って指導していただいたお陰で自信がついて、学校生活や塾も楽しく過ごせるようになりました。志望校にも無事合格し、中学生になった今でも、家庭教師を続けています。埼玉県 T・Nさん
毎回の報告メールで、現状の立ち位置が分かり易い
通わせていた塾の授業スピードが早く、宿題の難度も上がり、親では教えることが難しいレベルになっていました。新学年のカリキュラムが2月から始まり、これ以上ついていけなくなるのは避けたいと思い、家庭教師をお願いしました。毎回メールで授業の報告を行ってくださり、宿題の理解度や授業内容などを先生目線で毎回報告してくださるので、親としても、現状の立ち位置が分かり易かったです。兵庫県 S・Wさん
勉強時間にゆとりができ、成績にもいい影響が!
大手塾に入れたものの、宿題が多くてテスト対策ができない状態が続いていました。でも家庭教師をつけてからは、先生が塾の宿題をその日ごとにしっかりと管理してくれたことで、勉強時間にゆとりが生まれ、成績にもいい影響が出ました。千葉県 Y・Yさん
勉強だけでなく、進路相談も真摯な対応でした。
中学受験をぼんやりと考えていましたが、イメージをつかみきれず、具体的な志望校を考えていませんでした。勉強のみならず、進路相談も真摯に対応していただき、志望校を考える際に大きな助けになりました。神奈川県 H・Sさん
頼んで良かったと、心から思っています。
サクシードの先生には、子供のことを深く細かいところまで理解していただいていたので、受験に向けての色々な相談をすることができました。子供の不安な気持ちや悩みも共有して頂き、その上で引っ張ってくれたので、本当に感謝しております。受験を終えた今、家庭教師を頼んで良かったと心から思っています。大阪府 K・Hさん
余裕をもって新年度を迎え、勉強もはかどりました。
家庭教師を始めたのは2月からでした。4月からの開始も考えましたが、春休みにまとまった指導がしてもらえることを考慮して学年が変わる前に始めることにしました。春休みにじっくりと勉強できたおかげで、余裕をもって新年度を迎えられ、その後の勉強が多いにはかどり、志望校に合格しました。東京都 N・Yさん
良い方向へと進んでいけました!
「あと1年、あと半年…」と、親は受験までの残り期間を意識してしまい、マイペースな子供に対してモヤモヤしてしまう事もありましたが、サクシードの先生は優しく冷静に、繰り返し丁寧に教えて下さりました。また、ご指導の合間に先生と雑談をする子供の様子を見ていると、日頃のままで気を張ることもなく、とても話しやすいようでした。先生には大変感謝しております。千葉県 K・Mさん
お互いのストレスが減り、親子関係も良くなった
通っている塾の先生から「6年生の夏からは実践演習・過去問演習が始まるので、それまでになるべく苦手分野をなくしておくように」と言われました。ただ、難しい6年生の勉強と並行しながら、苦手分野を自力で得意にできるわけもなく…。そこで、効率的に勉強を進める手段として家庭教師を選びました。6年生の勉強は5年生の内容の応用だと聞いて、6年生の勉強をしながら5年生の復習もできたらと考えていたので、サクシードの先生が6年生と5年生の勉強内容でリンクする単元をうまく見定めて下さり、一緒に勉強できたことが良かったです。復習をして、弱点を克服できた上で6年生の内容を勉強できたので、本人もかなりラクになったかと思います。それに伴って、親の焦りやイライラも減ったおかげか、息子に対する接し方にも余裕が持てるようになりました。親子関係が前よりも少し良くなったかな?と思わぬ効果も感じています。感謝です。埼玉県 J・Eさん